ナルトダンスとは?元ネタ・本家動画まとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

TokなどのSNSを中心に流行している「ナルトダンス」。

有名なインフルエンサーだけでなく、一般人や子供まで、男女関係なく踊るなど、若者を中心に流行しいます。

「このダンス見たことある~!」という方も多いのではないでしょうか。

目次
スポンサーリンク

ナルトダンスが頭に残ると話題!

SNSから流行拡大している「ナルトダンス」。

音楽に合わせて独特な動きで踊る様子がウケ、日本だけでなくアジアを中心とした海外でも流行しています。

くねくねとした足の動きが頭に残り、曲が頭の中でエンドレスで繰り返されているという方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ナルトダンスとは一体何なのか本家の映像や元ネタなどについて整理してまとめました!

スポンサーリンク

ナルトダンスとは?元ネタは「ナルト走り」と「科目三」!

ナルトダンスとは

ナルトダンスとは、日本のアニメ「NARUTO(ナルト)」のキャラクターの走り方を取り入れた動きをしながら踊るダンスミームです。

TikTokなどで爆発的に人気を集め、老若男女さまざまな方が「踊ってみた」投稿をしています。

最初に大きな注目を集めたのは、中国のインフルエンサー「 Fz粉子(Fz Fenzi)」 さんが投稿した動画。

NARUTOのコスプレをした衣装で踊る動画がバズったことで、世界中に広まりました。

▼こちらが話題になった動画です

@yanzhou5700 now my video has become a Chinese meme 😭😭😭 #dieunhaylangla #leafvillage #newvideo #chinesedance #Fz粉子 @威的小哥哥直播录屏号 #fyp #fps #chinese #fypシ #foryou #viral #trend #hottrend #chinesetiktok #memes #中國文化 #fypシ゚viral ♬ Da Ge Mei cuidado cha cha – ArtHus

元ネタ①ナルト走り

アニメ「NARUTO」のキャラクター達は、走る時に身体を前傾し、両腕をまっすぐ伸ばして走る独特な走り方をしています。

@nezumilife #科目三 #ナルトダンス #一笑江湖 #思い出 ♬ オリジナル楽曲 – イケメンライフ

この走り方は「ナルト走り」と呼ばれて、ファンの間で親しまれてきました。

これを真似した動きを取り入れた振付のダンスとして動画が投稿され、それを真似するユーザーがたくさん現れました。

音楽に合わせて両足を左右にくねくねと動かし続けながら踊る、奇妙で癖になるダンスですね!

元ネタ②伝統舞踊「科目三」

ナルトダンスの踊り自体は、アニメ「NARUTO」をもとに新しく生まれたものではなく、中国発祥の伝統舞踊「科目三(かもくさん)」が元になっています。

「科目三」は中国広西チワン族自治区(広西壮族自治区)で生まれた伝統的なダンスです。

膝を横に振りながら手首をすばやくひねる動きが特徴的で、結婚式などの祝い事で踊られてきました。

ある人物が運転免許試験の「科目3」に合格した後にこのダンスを投稿し、「Ke Mu San」として名付けられたという逸話もあります。

▲ナルトの衣装はコチラからも購入できます

ナルトのアニメは世界的に人気なんだね〜

スポンサーリンク

【人気動画】ナルトダンス人気の投稿まとめ!

「ナルトダンスを踊ってみた」系の動画の中でも特に人気のあるものはこちらです。

黒い服の女性

@user8069273390877 #나루토춤 #나루토댄스 #하이디라오 #베트남틱톡커 #베트남윤아 #나루토틱톡 #나루토춤추는법 #다오레프엉하오 ♬ 오리지널 사운드 – 마스터

動きがとても綺麗で美しいですね。

顔だけ止まって見える女性

@zcl65655 Điệu nhảy làng lá #dieunhaylangla #chinese #dancer #naruto #科目三 #ナルト #火影忍者 ♬ nhạc nền – 🎈就一眼✨ – HQ COS

顔だけが止まって見える…!

どういう仕組みか分かりませんが、とにかくすごいです。

ミセスグリーンアップル

ナルトダンスをミセスグリーンアップルの曲に合わせて踊ることも流行っていますが、ご本人たちもマスターしていました。

ミセスグリーンアップルの「ライラック」に合わせて踊っています。

@ibukuntiktok 〇〇で今これのナルトダンスをミセス3人揃って踊ってる笑しかもめちゃ上手い笑 #ミセスグリーンアップル #ナルトダンス #大森元貴 #若井滉斗 #藤澤涼架 ♬ オリジナル楽曲 – けす

本来の曲は「一笑江湖」という中国の曲。

オリジナルの曲はもっとスローテンポなんだそうです!

3人共ダンスを完璧にマスターしていて揃っていますね。

上手い…!

@user78391558686698

猫のナルトダンスww

♬ nhạc nền – 🎈就一眼✨ – HQ COS

AIの猫ですが、ぽにょぽにょ動いてかわいいです。

ダンスミームはAIの猫に踊らせがちですね。

おじさん

@sanwakotsu 還暦➕1日ダンスまたまた中国で流行ってるクネクネダンス自分が踊るとクネクネしないなー #三和交通 #踊るおじさん #ナルト #科目三 #火影忍者 #trend #naruto #chinese #anime ♬ nhạc nền – 🎈就一眼✨ – HQ COS

若者だけでなく、還暦を迎えた方もチャレンジしています。

クネクネダンスと称して頑張っていますね。

途中で坂田師匠が入ってるよ~!とのコメントも…!

ナルトダンスは、音楽も耳に残り、ダンス自体も頭の中で繰り返してしまいます。

奇妙なダンスにも関わらず、綺麗な女性や猫なども含め、老若男女たくさんの人がとりこになっていますね。

スポンサーリンク

【考察】ナルトダンスが流行った理由はなぜ?

盛り上がりを見せている「ナルトダンス」。

高い人気の理由はなぜなのか考察してみました。

理由1:踊りやすい

ダンスを1つ覚えようと思うと、全身の動きを意識しないといけません。

しかしナルトダンスの足元は最初から最後までクネクネさせているだけ

上半身の振り付けを覚えればマスターできるので比較的簡単です。

それゆえに「チャレンジしてみようかな~!」という方も多いのではないでしょうか。

理由2:奇妙な動き

簡単な動きにも関わらず、醸し出される奇妙な雰囲気。

この独特の動きが、頭に張り付いて離れません。

理由3:色々な曲に合わせられる

本来の曲「一笑江湖」だけでなく、ミセスグリーンアップルのライラックなど、色々な曲に合わせて踊りやすいナルトダンス。

どの曲に合わせても醸し出されるシュールな雰囲気に夢中になってしまうのではないでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

TikTokの動画がきっかけで日本のSNSを賑わせている「ナルトダンス」。

一言にナルトダンスと言っても、踊る人次第で違った雰囲気に見えますね。

ナルトダンスを含めたダンスミーム、まだまだ注目です!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次